![](https://travelrz.com/wp-content/uploads/regal_hongkong_hotel.12.jpg)
銅鑼湾の一等地 リーガル ホンコン ホテルに建つホテルは どこか昭和の匂い
![regal_hongkong_hotel.6](https://travelrz.com/wp-content/uploads/regal_hongkong_hotel.6.jpg)
香港を代表する繁華街 銅鑼湾(Causeway Bay)建つ
リーガル ホンコン ホテル、中国語表記、富豪香港酒店
空港バス A11のバス停目の前、トラムの駅も目の前、
地下鉄駅すぐ、大好きな鼎泰豐の隣、
と、その立地の良さで選びましたが、他の面においては・・・
香港空港から、香港島までの行き方は、主に2通り。
早いけど、ちょっぴり高い エアポートエクスプレス(AEL) + 地下鉄
そこそこの時間で格安、景色も楽しめる エアポートバス(Cityflyer)
薄々お気づきかと思いますが、断然、がぜん、バスがオススメ。
片道、たったの40HK$。
冷房がガンガンに効いている2階建てバスに揺られ、
香港名物『看板スレスレ』や、大量のコンテナや行き交う貨物船、
活気ある街中の景色を、車中から楽しむことができます。
また、ホテル周辺にある飲食店やスーパーを、高い位置から確認できる点も便利。
![regal_hongkong_hotel.1](https://travelrz.com/wp-content/uploads/regal_hongkong_hotel.1.jpg)
![regal_hongkong_hotel.2](https://travelrz.com/wp-content/uploads/regal_hongkong_hotel.2.jpg)
![regal_hongkong_hotel.4](https://travelrz.com/wp-content/uploads/regal_hongkong_hotel.4.jpg)
![regal_hongkong_hotel.3](https://travelrz.com/wp-content/uploads/regal_hongkong_hotel.3.jpg)
![regal_hongkong_hotel.5](https://travelrz.com/wp-content/uploads/regal_hongkong_hotel.5.jpg)
バス会社のオフィシャルサイトには、
ホテル名からバス番号とバス停番号が検索できるページがあり、とても親切。
事前に、どのバスに乗るか、どのバス停で降りるのか、
また、空港行きのバス停はどこにあるのか等の心配事を、把握することが可能。
宿泊するホテルがなくとも、近隣のホテル名で探せば、大丈夫。
ちなみにルートをクリックすると、道のりを地図上に表示。
バス停をクリックすれば、バス停周辺の写真も表示。
降りるバス停の数個前から、その周辺写真を確認しておけば、
下車に迷わず、ドキドキすることもなく、スムース。
旅行者に優しい、良いサイトです。
ちなみに、このリーガル ホンコン ホテルは、A11で。
空港からのバス停は、No. 14。 進行方向右手にホテルが見えます。
空港行きのバス停は、No.8。帰りの方が分かりにくいので、予習をオススメいたします。
![regal_hongkong_hotel.11](https://travelrz.com/wp-content/uploads/regal_hongkong_hotel.11.jpg)
![regal_hongkong_hotel.13](https://travelrz.com/wp-content/uploads/regal_hongkong_hotel.13.jpg)
![regal_hongkong_hotel.12](https://travelrz.com/wp-content/uploads/regal_hongkong_hotel.12.jpg)
肝心のホテルですが、ウワサには聞いており、
覚悟はしていたものの、かなり古めかしい建物のホテル。
建物自体は古くとも、中は・・・、とかすかな期待をしましたが、
そこは、裏切られることもなく、やはり古風。
「なんてったって、ここは銅鑼湾の一等地、ここは銅鑼湾の一等地・・・。」
そう唱えて、どうにか納得できるよう、努力。
![regal_hongkong_hotel.15](https://travelrz.com/wp-content/uploads/regal_hongkong_hotel.15.jpg)
![regal_hongkong_hotel.14](https://travelrz.com/wp-content/uploads/regal_hongkong_hotel.14.jpg)
![regal_hongkong_hotel.17](https://travelrz.com/wp-content/uploads/regal_hongkong_hotel.17.jpg)
![regal_hongkong_hotel.16](https://travelrz.com/wp-content/uploads/regal_hongkong_hotel.16.jpg)
水回りを確認するために、洗面所に行くと、飛び込んできたのは、
一見 掃除機、実は、備え付けのドライヤー。
手に取ってみると、その工業的姿からは予想できないほどの、そよ風。
先ほどまでの暗示もむなしく、
生暖かい風に吹かれながら、素直に『ホテル選択ミス』を認めることに。
Tripadvisorの口コミ等を読むと、評価は悪くはないのですが、
そこそこの宿泊費に見合った “何か” が、立地以外見当たらず・・・。
香港島は、トラムにさえ乗れば、サクッと、安く移動が可能。
よくよく考えれば、宿泊費の高い、銅鑼湾周辺でなくとも、
ちょっと離れた、上環辺りまで行けば、同じくらいの金額で、
もう少し築浅なホテルに泊まることもできたはず。
上環サイドならば、空港にも近くなり、結果、移動時間も短縮。
よっぽど銅鑼湾に用があるなら・・・ですが、
次回からは 『自分達にとっての良い立地』の定義、見直さなければ、です。
![regal_hongkong_hotel.7](https://travelrz.com/wp-content/uploads/regal_hongkong_hotel.7.jpg)
![regal_hongkong_hotel.9](https://travelrz.com/wp-content/uploads/regal_hongkong_hotel.9.jpg)
![regal_hongkong_hotel.8](https://travelrz.com/wp-content/uploads/regal_hongkong_hotel.8.jpg)
![regal_hongkong_hotel.10](https://travelrz.com/wp-content/uploads/regal_hongkong_hotel.10.jpg)
![regal_hongkong_hotel.18](https://travelrz.com/wp-content/uploads/regal_hongkong_hotel.18.jpg)
ということで、2回目はない、と思ってしまった、リーガル ホンコン ホテル。
ですが、周辺はデパートや飲食店、
大型の24時間営業スーパー、Welcomeもあり、とっても便利。
ホテルに戻って、荷物を一旦置かなければならないほど、
銅鑼湾で思いっきり買い物を楽しみたい、
上環方面でなく、北角方面に興味がある、という旅行者には、良いホテルです。
それ以外の旅行者は・・・。
もう少し違う選択肢があるかと、思われます。