タビ御飯

元祖ウォンハルメ・ソムンナン・タッカンマリ で辛さ控えめ韓国料理に舌つづみ

wonharume_dakhanmari.1
地元の人々で賑わう元祖ウォンハルメ・ソムンナン・タッカンマリ

初めて食べた時の衝撃が今でも忘れられない
タッカンマリ

ビビンバでもなく、冷麺でもなく、プルコギでもなく
ソウルに行ったら絶対に食べたいのが
安い・おいしい・満腹の3拍子なこの鶏鍋料理

 

元祖ウォンハルメ・ソムンナン・タッカンマリ

シェラトン ソウル D Cube City ホテルのラウンジで、軽く胃を活発化させたあとは、

ソウルに来た目的のひとつ、タッカンマリを食べに、東大門へ。

wonharume_dakhanmari.2
新道林駅構内にある軽食屋さん 猛烈に惹かれますが、ここはガマン、ガマン
wonharume_dakhanmari.3
東大門からタッカンマリ横町への道にも数々の誘惑が

シェラトン ソウル D Cube City ホテルのある新道林駅から東大門駅へは、

1号線で1本となり、乗り換えなしの30分弱、1150ウォン。

多少遠く感じるかも知れませんが、

中途半端にどこへでも歩いて行ける距離にあるがゆえ

さりげなく運動量が増えて行く明洞界隈のホテルや、

地下鉄の駅から少し離れている新羅ホテルなどに比べても、

総移動時間を考えれば、遜色ありません。

 

過去の苦い経験から『ソウルでタクシー利用は極力しない』と決めている二人にとって、

ソウルで頼れるのは、地下鉄のみ。

やはり地下鉄の駅直結、1号線と2号線に乗れるシェラトン ソウル D Cube City ホテルは、

今後もソウルの定宿となりそうです。

wonharume_dakhanmari.4
お母さんの笑顔がまぶしいこちらの看板が目印
wonharume_dakhanmari.5
東大門駅からは行くと、『一番最後のお店』な位置となります
wonharume_dakhanmari.6
入店時はまばらのお客さん

タッカンマリ屋さんがひしめく、東大門タッカンマリ横町で今回おじゃましたのは、

元祖ウォンハルメ・ソムンナン・タッカンマリ。

ガイドブックでおなじみ、陳玉華ハルメ・元祖タッカンマリと名前が似ていますが、

2階建ての立派な建物な陳玉華ハルメ・元祖タッカンマリに対し、

元祖ウォンハルメ・ソムンナン・タッカンマリは昔ながらの食堂、といった趣。

 

元祖ウォンハルメ・ソムンナン・タッカンマリ: KONESTさんの記事

陳玉華ハルメ・元祖タッカンマリ:KONESTさんの記事

wonharume_dakhanmari.7
左に写るお兄さんが日本語を少し話せるため&男前なため、日本人女性グループに大人気
wonharume_dakhanmari.8
とても明瞭なメニュー

韓国語が話せない日本人向けに、メニューはとても分かりやすく、人数に合わせた3つのみ。

鳥、ジャガイモ、モチ、キノコまで日本語に訳したのに、

なぜか韓国語を押し通された『カルグッス』とは、麺のこと。

 

タッカンマリに欠かせないモチ、ジャガイモ、麺がすべて揃っているので、

韓国語に自信がある旅行者以外は、素直にセットを頼んでおくのがよろしいかと。

wonharume_dakhanmari.10
韓国料理おなじみ唐辛子な調味料と、こちらもおなじみ金属な食器達
wonharume_dakhanmari.9
キャベツとニラがスタンバイ
wonharume_dakhanmari.11
赤い調味料は控えめに
wonharume_dakhanmari.12
独特な風味があるタレ

注文すると、店員さんが手慣れた手つきで、タッカンマリセットをテーブルに並べていきます。

日本語で簡単な説明のあとは、基本的に放置。

 

観光客より、地元の食べ慣れたお客さんが多い中、

まわりのテーブルを見ながら、見よう見まねでタレの配合や、食べ時を探ります。

wonharume_dakhanmari.13
煮えるのを静かに待ちます
wonharume_dakhanmari.14
さぁ、食べ時です
wonharume_dakhanmari.15
あっと言う間に完食

最適な煮具合を見極めるべく、鍋を凝視している二人を不憫に感じたのか、

唯一、カタコトの日本語を話すお兄さんが、

「トリ以外、食べていいよ。トリはあと5分!」と教えてくれました。

 

スープは、あっさりめ。

鶏から出たダシが、モチやジャガイモに染み込み、おいしいは、おいしいのですが、

初めて食べた時ほどの感動はない、というのが正直な感想。

ただ、完全な空腹&予備知識なしで挑んだ前回のタッカンマリと、

腹3分目で訪れた今回を単純に比較するのも、不公平。

 

〆はもちろん、麺。

うま味が出きったスープを充分にしみ込ませながらも、ほどよい歯ごたえが残る麺を、

「もう入らない・・・。でも食べたい・・・。」と言いながら頬張るのが、タッカンマリの楽しみ。

最後まで、美味しくいただきました。

wonharume_dakhanmari.16
お店の外観
wonharume_dakhanmari.17
こちらは薪、ではなくどうやら漢方のよう
wonharume_dakhanmari.18
屋台はすでに閉店 千鳥足な前の二人

お店を出た頃には、すでに周りはひっそり。

腹ごなしに、地下鉄数駅分を散歩。

 

ちょうど清渓川で『ソウル灯篭祭り』が開催されていたので、

ランタンを冷やかしながら、歩きました。

そこそこ人は集まっているのですが、何となく盛り上がりに欠ける雰囲気。

 

ソウル灯篭祭り/ランタンフェスティバル 2013ソウルナビさんの記事

wonharume_dakhanmari.19
空気出し入れ装置付きレバーで、かすかに動くアザラシの手の動きを楽しめる(はずだった)ランタン
が、動きが微々過ぎて、イマイチ伝わらず
wonharume_dakhanmari.20
音楽も一緒に流れていました
wonharume_dakhanmari.21
基本的に似通ったランタンが続きます
wonharume_dakhanmari.22
イマイチ韓国らしさに欠ける夜食

あろうことか、たった数駅分歩いただけで、まさかの靴擦れ・・・。

そんな自分を元気づけるために、駅前のコンビニで夜食を調達。

100%人口的な味ながらも、やっぱり美味しいバナナ牛乳に癒されながら、

ソウルの夜は更けていくのでした。

 

 

\SHARE/