
Herschel Supplyで『究極の旅行用財布探し』に終止符?

旅行用の財布を探し続け、早数年
大晦日のニューヨーク・タイムズスクエアで
見事に財布を盗まれたあの日から
海外旅行には、必ず別財布を用意
長年愛用した、無印コインケースの代わりに選ばれたのは
Herschel Supplyの『Hilltop Wallet』


まぁ、いいのです ゴミが入っていても、商品が無事ならば
以前から気になっていた、Herschel Supply のお財布。
来る『1週間で、サクッと世界一周旅行』に向けて、とうとう購入を決定。
残念なことに、日本では、お手頃価格で見つからず。
円安が進むなか、アメリカのアマゾン、Amazon.comでポチッとしました。
Herschel Supply Co. Hilltop Wallet, Navy/Red ・・・$39.99
配送料・手数料・・・$16.64
注文から、たった5日で到着。便利な世の中になったものです。
アメリカの宅配業者は、DHL。
が、最終的に届けてくれたのは、佐川急便さん。
この財布と同時に購入した、Polaroid Cube Mini Lifestyle Action Cameraは、
アメリカの宅配業者がUPSで、届けてくれたのは、ヤマト運輸さん。
ちなみに、カメラの到着はもっと早く、なんと、3日。
国内の配送と、変わらない早さ。
地球は、ある意味、どんどん小さくなっているようです。


Herschel Supplyと言えば、お手頃価格の商品ながらも、
シンプルで使いやすい商品を展開していることで有名な、
カナダはバンクーバー発のブランド。
http://www.herschelsupply.com/
残念ながら、日本で直接販売はしておらず、Amazonや楽天、ZOZOTOWN等での扱いのみ。
その低価格の恩恵を受けにくい、なんとも歯がゆい状態。




ありがちなビニル素材だと、劣化が心配されますが、これならば安心
悪夢としか言いようのない、大晦日のニューヨーク・タイムズスクエア財布スリ事件。
街のはずれにある警察署内で、恐ろしく機嫌の悪い受付の女性と、
次々に運ばれてくる酔っぱらい達、
そして、仕事中なんだか分からない、コーヒー片手に談笑中の警官達と共に、
危うく、「Happy New Year!!」と、叫ぶことになりそうでしたが、
どうにか、それは免れ、新年を祝う花火を、”無一文” でセントラルパークから眺めました。
それからというもの、旅行中は、普段使いの財布は持たず、
旅行用に用意した財布に、最小限な金額をつめ、使っております。

nomadicのWISE-WALKER 1,404円也

現在、旅行用財布として活躍しているのが、無印のコインケース。
小さく、シンプルなデザインで良いのですが、お札を入れるところがなく、
仕方なしに、紙幣を四つ折りにし、どうにか入れている状態。
日本では、お札は1,000円からと、紙幣=高額となりますが、
海外では、100円未満でも、紙幣の場合が多く、
それほどの金額でなくとも、財布には紙幣。
(例えばタイの場合、20バーツ、約80円から紙幣)
また、海外では「おつりをごまかされる」心配や、
「おつりがない」と言われる可能性を考え、
高額な紙幣を、あまり持ち歩きしません。
小さいからこそ、紙幣の膨らみが増す財布に、不便さを感じてはいたものの、
なかなかトキメキを感じる財布に出会えず、今に至ります。
良い旅行用財布に求める条件
① チェーンが付けられる
② ポケットに入るサイズ
③ クレジットカードも収納
④ マジックテープ、ではない
⑤ ステキなデザイン
① チェーンが付けられる、は絶対条件。
② チェーンを付けた上で、ポケットに入れておきます。
カバンの中だと、その存在を忘れてしまいますが、ポケットであれば、
いつでも、確認が可能で安心。
③ 現金だけでなく、最低2枚のクレジットカードを持ち歩きます。
④ 旅行用に作られた財布に多いのが、マジックテープで閉まるタイプ。
便利かとは思いますが、ステキなレストランやホテルで、
あの『ビリビリビリ』という音が広がるのは、やはりちょっと考えものです。
⑤ ④に通ずるものがありますが、もういい大人なので・・・。
『旅行の時だけだから。』という考えは、捨て、
日本で絶対に使わないような財布は、海外でも使ってはいけない、と決意。
反面教師は、以前、バンコクのお洒落なレストランで見かけた、
透明ジップロック袋を、お財布代わりに使っていた、日本人の若い男女。
タイ人スタッフの、あの何とも言えない顔、忘れられません。


ということで、こちらのHerschel Supply – Hilltop Wallet
“ほぼ”、願い通りなのですが、少しだけ気になる点が。
① カード入れの作りが、雑?
財布の真ん中にある、カード入れ。
見た目、段々になっていますが、カードを入れても、段々にはなりません。
下3枚は、完全に重なり、上の一枚だけひょっこりと高さが変わります。ナゼに・・・。
② すぐに色落ちしそうな、素材。このお財布、ざっくり感がある、生地。
ポケットに入れる予定なので、出し入れしているうちに、
鮮やかな紺色が、白く薄れてきそうな予感。
実のところ、本当は、
SPENCER WALLET ( Video )を、狙っていました。
布製でなく、革製の財布。
傷みを気にすることなく、長く旅行の友として、よき相棒となってくれるだろうと。
しかしながら、Amazon.comでの取り扱いもなく、また、楽天でも予算オーバーだったため、
泣く泣く、あきらめることに。
Herschel Supplyでなくとも、いいのです。
革製品を作っていらっしゃる、日本の会社の皆様。
チェーンが付けられ、ポケットに入るサイズながらも、クレジットカードも収納でき、
マジックテープなんぞは使わず、大人な雰囲気を醸し出す、
そんな旅行用革財布、作っていただけないでしょうか?