
年末セールでマイルを購入するか考える Alaska航空 Mileage Plan編

ブラックフライデーやらサイバーマンデーやらの
新たな横文字が日本にも侵入し始めた、昨今
Amazonでのお得な家電製品の物色にワクワクする人が増える
ずっと ずっと 前から
マイルでビジネスクラスを目指す旅行者にとってのこの時期は
各航空会社が行う とあるセールに熱くなる時期
そう、マイルやポイントやらが大放出される季節が
今年もやって参りました

アラスカ航空ーその名の通り、アラスカを拠点にしている会社、かと思いきやハブ空港(拠点空港)はシアトルのタコマ空港。日本では聞きなれない航空会社ですが、保有機材は316機、就航都市は118都市と大きな会社。ちなみに、JALは、保有機材 164機、就航都市 92都市、ANAは保有機材 232機、就航都市 97都市、そう聞くと、その規模がうかがえるかと
それでもアジア圏では、あまり馴染みのない航空会社かと思われますが、一部 旅行者の間で 熱い航空会社となっています。その理由が、その独特なマイルシステムと独自な提携会社
Alaska Airlines Mileage Plan partners アラスカ航空のパートナー
Aer Lingus | American Airlines | British Airways |
Cathay Pacific | Condor | Emirates |
Fiji Airways | Finnair | Hainan Airlines |
Icelandair | Japan Airlines | Korean Air |
LATAM Airlines | PenAir | Qantas |
Ravn Alaska | Singapore Airlines |
スターアライアンスやワンワールドなど、アライアンス(航空連合)加盟していない、アラスカ航空。そのため、アライアンスを超えての提携が進んでおり、他にはないその組み合わせが、非常に魅力的
その中でも特に日本人旅行者にとって魅惑な路線が、
JAL アジア圏 ビジネスクラス 片道 2.5マイル (往復5万マイル)

アラスカ航空が発券するJALの特典航空券は、1ストップオーバー(途中降機)が無料で可能なため、例えば、、、
台北 → 東京 (半年 ストップオーバー) 東京 → バンコク
というビジネスクラスが、2.5万マイルで発券可能。東京 ⇄ 台北間は多くのLCCが飛んでいるため、片道での航空券探しに苦労することはありません。また、バンコク ⇄ 東京間もLCCや他航空会社も多く飛ぶ路線なので、マイルでの片道発券等にも困ることはない路線

そんなアラスカ航空が、年末マイル大特価セール中。実際には最大50%アップのボーナスマイルで販売
https://www.alaskaair.com/miles/buy
期間:
11月 6日 2018 ~ 11:59 PM 12月21日 2018(意外と長い)
このセールに乗るか否かを真剣に考えたので、その過程をご紹介
① 使いたい路線の想定
② アラスカ航空 マイル発券での価格
③ 同じ区間の相場
④ 特典航空券の空席具合
⑤ 他のマイルセールの状況
① 使いたい路線の想定
年に4回はタイに行きたい者として、やはり目指すは、バンコク。プーケットやチェンマイまで足を伸ばすとなると、タイ航空が所属しているスターアライアンス系統のマイルを使用した方が単価が良いいため、ここはバンコク止まりで。必要マイル数は、往復ビジネスクラスで、5万マイル
② アラスカ航空 マイル発券での価格
このセールを利用すると、計算方式は以下のように
60,000 miles + Bonus Miles30,000 bonus Miles
= Total Miles 90,000 miles
Cost of Miles $1,650.00 USD + Tax Recovery Fee$ 123.75 USD
= Total$1,773.75 USD = 20万円
20万円 ÷ 9万マイル = 1マイル 2.3円
これでは、高いのか安いのイマイチ分かりづらいと思うので、よりシンプルに換算すると、、、 JAL 東南アジア ビジネスクラス往復が、5万マイル x 2.3円 = 11万5000円(プラス 手数料)で可能という計算に

③ 同じ区間の相場
では、この路線を単純にJALで購入するとなると、217,960円也。その差額 217,960円 – 11万5000円 = 約10万円。ざっくり言えば、半額
しかしながら、JALにこだわらず、乗り換えを気にせず、ただ単純にビジネスクラス、な点だけを見れば、アシアナ航空、キャセイ航空、エバー航空辺りが15万円前後で。タイミングがよければ、マレーシア航空やチャイナエアラインが、10万円を切る金額でセールを行うことも。取りにくい特典航空券より、それらの方が良い場合もあります。冷静になることも、大事
④ 特典航空券の空席具合
いくら大量のマイルを保有していても、マイルでの特典航空券枠に空きがなければ、意味はナシ。どれだけお得な計算となっても、実際に予約出来ないのならば、絵に描いた餅。以下は、アラスカ航空 東京 → バンコク 特典航空券検索結果


月によっては、全滅という悲しい結果が。JAL便が混み合う時期 = 日本人が大移動する時期 = 卒業旅行シーズン、ゴールデンウィーク、夏休み、お盆、シルバーウィーク、年末年始、、、いわゆるカレンダー通りにしかお休みが取れない旅行者は、このマイルでお得にビジネスクラスな作戦、キビシイかもしれませぬ
⑤ 他のマイルセールの状況
年末のこの時期。マイル購入セールを行うのは、アラスカ航空だけではありません。南米・アビアンカ航空、アメリカン航空、なども絶賛セール中。より使い勝手が良いマイル プログラムでセールが行われていた場合、懐具合と相談して、このアラスカ航空のセールを諦める可能性・大 であります
ちなみに、このアラスカ航空 Mileage Planの特徴のひとつに、マイル購入の上限が設けられていない、という点。為替具合によっては、どーんと貯めて、北米路線などを視野に購入もアリ。夢が広がります
何はともあれ、まずは数十万円分のマイルを買う前に、④ 特典航空券の空席具合のチェック、お忘れなく
今回は、アラスカ航空のセールとアビアンカ航空のセールを天秤にかけ中。現在、7割型、アビアンカに心が傾いております