
ZAZZLEでオリジナル 世界でひとつの ラゲッジタグを作成!

空港のバッゲジクレームで
ベルトコンベアーにどんどん流れてくる、スーツケース達
「気に入って買った純白のスーツケース。すぐに分かるはず!」
が、白色スーツケースが、5個連続で流れてくる様子に動揺
そんな時
スーツケースを “取り間違わない”
そして、”取り間違えられない” ようにすため
重要なのが、ラゲッジタグを付けていること
このスーケースにつける荷札。
東急ハンズや、旅行専門店に行くと、いくつか扱いはあるものの、
何となく似通ったものばかり。
量販店で買えば、確かに、重なる率は高くなります。
スーツケースも同じようなデザイン、タグも大差なし。さて、どうしたものやら・・・。
そんな悩める旅行者に、朗報。
絶対に人とは “かぶらない” ラゲッジタグ、見つけました。
ZAZZLEという、アメリカ発祥のサイトを利用すること。
このサイト、T-シャツから、iPhoneケースまで、
さまざまなグッズをオリジナルで作れるのです。
自分が撮った写真、例えば、家族写真やら、ペットの写真を使ってタグがつくれます。
ラゲッジタグ自体は、US$12。それに送料がUS$8ほどなので、約US$20。
たかが荷札に2,500円弱は、ちょっと値が張りますが、世界で一つの特別なタグ。
「個人的な写真を、スーツケースに付けるのは・・・」という方。
世界中の人がデザインした、個性的なタグを購入することも可能です。
ZAZZLEの良いところは、無料で作品が登録でき、それを販売できるところ。
言いかえれば、”誰でも”商品を売ることができるので、
中には、「・・・」な商品も、チラホラ。
「どんなデザインがあるのかしら?」
そんな興味を持ってくれた方に、「フムフム」と思ったものをいくつかご紹介。

カバのタグと、カラフルな模様のタグ。
旅行とは、全くもって関係ない、カバの絵がついたスーツケース。
『タグのデザインかぶる』率は、グググググっと、低くなるはず。
カラフルなタグは、遠目にも分かりやすく便利。
ありそうなデザインながらも、「It’s Mine!」「Don’ touch it!」などの、
ケンカ腰な文章がないため、どこの国に行くにも安心。

ツバメのラゲッジタグ。水彩画タッチの絵が渋い、1枚です。
同じ作者で、カモやインコ柄もありました。
飛行機 = 飛ぶ = 鳥 ということで、先ほどのカバより、若干、旅行に関連性が。

ポップなモンスター柄のタグ。
裏面には、名前や住所を入力することも可能。もちろん、名前印刷は、無料。
自分だけの1枚が、出来上がります。

シンプルながらも、印象に残る1枚。
この鋭い眼に睨まらたら、スーツケース泥棒もひるむはず・・・
と、違う効果も期待できる、ラゲッジタグ。


グッと大人なデザインのタグ達。
アルファベットになっている部分は、全て違う文字を入れることが可能。
自分用だけではなく、例えば、卒業旅行用にお揃いT-シャツならぬ、お揃いタグを作ったり、
新婚旅行用に “Mr.&Mrs ◯◯◯” で作ったりと、ぜひ、型にとらわれないデザインを。

せっかくなので、Travelrz オリジナル ラゲッジタグ、いくつか作ってみました。

某東南アジア・微笑みの国系航空会社・ボーディングパス風・ラゲッジタグ
持ってるPhotoshopのスキルを出し切り、作りました。
「santa claus」と入っているところに、名前を入れることができます。

飛行機なのに、あえての鉄道切符ラゲッジタグ。
裏面に、名前を入れるところを作りました。

やっとその聞き飽きた質問に、答えられる時がきました。
チャイナエアライン 羽田空港→松山(台北)空港 エコノミークラス機内食・ラゲッジタグ
チャイナエアライン 松山空港→羽田(台北)空港 エコノミークラス機内食・ラゲッジタグ
どんな図柄のタグならば、
『絶対に人とかぶらない』かつ『飛行機愛をアピール』となるだろうか・・・。
思いついたのが、この『機内食タグ』
やっとこさ着いた空港で、待てど暮らせどやってこない、我がスーツケース。
残念ながら、ロスト・バゲッジとなってしまったようです。
そんな時・・・。
係員「大変申し訳ございません。お客様のスーツケース、何か特徴はございますか?」
旅行者「黒いスーツケースで、機内食写真のスーツケースタグが付いてます。」
係員「黒いスーツケースで、と・・・え、何のタグですか?」
旅行者「エコノミークラスの 機内食の 写真の スーツケースタグが、付いています。」
係員「機内食の、スーツケース・タグ、で、ございますか・・・」
と、こんな愉快な会話が待っていると思えば、ロストバゲッジも怖くありません。

タイ航空 バンコク→シンガポール ビジネスクラス 機内食・ラゲッジタグ
高級なスーツケースには、快適な空の旅・ビジネスクラス・・・の機内食タグを。
このタグを付けて、SFC / JGCのカウンターに颯爽と登場。
立派な『Priority』のタグを、この機内食タグの横に付ける時、
何か面白いことを言ってくれる、カウンターのお姉さん(お兄さん)がいるかどうか、
そんなことを確かめに、ちょっと旅行がしたくなりました。
上で紹介したラゲッジタグ達、そして、Travelrzオリジナルのタグ達を、
シンガポール航空 シンガポール→仁川(ソウル) ビジネスクラス 機内食・ラゲッジタグ
アシアナ航空 仁川→福岡 エコノミークラス・ビジネスクラス 機内食・ラゲッジタグ
Travelrz Luggage Tag Shop @ Zazzle で、実際に購入できます。
「こんなタグを買う物好きが、世の中にいるのだろうか・・・。」
私も、それ、とっても気になります。
どうやら、zazzleでは、製作者が『何がいくつ売れたか』と公開できる機能アリ。
せっかくなので、Travelrz Luggage Tag Shop @ Zazzle では、
その機能を、ビシッと “オン” にしております。
一体、いつ、最初のひとつが売れるのか・・・、私と一緒に、ぜひ温かく見守ってください。