
AMEX スカイ トラベラー カードが、いつのまにやら、すごいことになってました

『アメックスのスカイ・トラベラー・カードって、本当にマイルが貯まるの?』
という記事でご紹介した、アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カード。
いつのまにやら、”改善”され、前にも増して、旅人の強い味方となっていました。
今回はその改良点と、新システム後の太っ腹なボーナスポイントによる
“ポイントの貯まり方”シュミレーションを、ご紹介。

アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カード
年会費: 10,500円
対象航空会社の航空券、もしくは対象旅行会社旅行商品購入で、ポイント3倍
アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー
プレミア・カード
年会費: 36,750円
対象航空会社の航空券、もしくは対象旅行会社旅行商品購入で、ポイント5倍
変更点① 20社、どの対象航空会社利用でもボーナスポイント付与
以前は、”事前に決めた1社のみ”ボーナスポイントの対象でしたが、
現在はどの航空会社利用でも、ボーナスポイントの対象となります。
ボーナスポイント対象航空会社
アリタリア-イタリア航空、ヴァージン アトランティック航空、ANA、エールフランス航空、エティハド航空、オーストリア航空、カンタス航空、キャセイパシフィック航空、KLMオランダ航空、シンガポール航空、スイス インターナショナル エアラインズ、スカンジナビア航空、スターフライヤー、大韓航空、チャイナエアライン、デルタ航空、日本航空、フィンランド航空、ブリティッシュ・エアウェイズ、ルフトハンザ ドイツ航空
変更点② 日本旅行利用でもボーナスポイント
日本旅行にて、対象航空会社の航空券、パッケージツアー、
前払いで手配されるホテル等の宿泊代金、
JR・バスのチケットの購入がボーナスポイントの対象に

改善点① すべての対象航空会社利用でボーナスポイント!
以前は、対象航空会社から1社、”ボーナスポイント”用の利用航空会社として
登録する必要がありましたが、改定後、すべての対象航空会社利用で、ボーナスポイント付与
その数、なんと20社!
ボーナスポイント対象航空会社
アリタリア-イタリア航空、ヴァージン アトランティック航空、ANA、エールフランス航空、エティハド航空、オーストリア航空、カンタス航空、キャセイパシフィック航空、KLMオランダ航空、シンガポール航空、スイス インターナショナル エアラインズ、スカンジナビア航空、スターフライヤー、大韓航空、チャイナエアライン、デルタ航空、日本航空、フィンランド航空、ブリティッシュ・エアウェイズ、ルフトハンザ ドイツ航空
例えば・・・春の台湾旅行にはチャイナエアライン、夏のスイス旅行にはスイス航空、
秋の香港旅行にはキャセイ航空、冬のバンコク旅行にはタイ航空、どれもボーナスポイント対象
改善点② ツアー旅行でもボーナスポイント!
日本旅行を利用すれば、ツアーでもボーナスポイントの対象に
例えば・・・個人手配での旅行は不慣れなので、
添乗員さん付き ビジネスクラス利用ヨーロッパツアーに夫婦で参加
= もちろん、ボーナスポイント対象です
スカイ・トラベラー・カードのお得度が
手に取るように分かるシュミレーション
よりポイントが効率的に貯まる、
アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・プレミア・カードでシュミレーション
温泉宿で癒され、ソウルでタッカンマリを食べに行く編
箱根 山のホテル (朝食付きプラン♪)に宿泊
12,400円 x 2名分で、1240ポイント獲得
カード入会キャンペーンの5000ポイントと、初回購入ボーナス1万ポイントを
すべて、デルタ航空 スカイマイルに移行
計 1万6240マイル貯まり
東京⇄ソウル間 エコノミークラス 一人分 15,000マイルと交換
お気づきかと思いますが、今回必要となった15,000マイルは、
カード入会キャンペーンポイントと、初回購入ボーナスポイントのみで達成可能。
もっとお得度を追求するのならば、日本旅行店舗で、数百円のJRのチケットを
このカードで支払うだけで、ソウル旅行が可能になります。お得です。
キャセイ航空ビジネスクラス利用で
もう1往復ビジネスクラス航空券を獲得編
キャセイ航空オフィシャルサイトにて
羽田⇄ニューヨークのビジネスクラスを購入 最安値で299,960円
カード入会キャンペーンの5000ポイントと、初回購入ボーナス1万ポイント、
この飛行で貯まるマイル、24,656マイルを、すべてキャセイ航空、アジアマイルに移行
計 5万4700マイル貯まり、
キャセイ航空 羽田⇄香港間 ビジネスクラスと交換
ちなみに、JALのビジネスクラスでも渡航可能
年会費3万6750円と航空券購入代金30万円、計33万7000円分利用で、
17万円相当のチケットを獲得。お得です。
夫婦でヨーロッパ旅行で、次はシンガポール旅行に出かける編
『よくばりスペイン8日 添乗員同行 燃油込 フィンランド航空 ビジネスクラス利用
バルセロナ/グラナダ/マドリッド』ツアーに夫婦で参加
419,000円 x 2名分で、41900ポイント獲得
カード入会キャンペーンの5000ポイントと、初回購入ボーナス1万ポイント
カード入会後3ヶ月以内に80万円利用ボーナスポイント35,000ポイントを
すべて、シンガポール航空 クリスフライヤーに移行
計 9万2000マイル貯まり
東京⇄シンガポール間 ビジネスクラス 一人分 68,000マイル
または、東京⇄シンガポール間 エコノミークラス 二人分 76500マイルと交換
ちなみに、ポイントとは別に、この飛行でJALのマイル、一人約1万マイルも獲得
ツアーでもビジネスクラス利用ならば、多くの航空会社でマイル積算が可能です
JALのディスカウントマイルの時期ならば、東京や⇄大阪間、往復航空券相当
年会費3万6750円とツアー代金84万円、計87万7000円分利用で、
21万円相当(ビジネスクラス)、または、12万8000円(エコノミークラス二人分)のチケットと交換
プラス、国内旅行のオマケ付き。 お得です。
改良点をふまえ・・・
こんな旅行者にオススメ!
- 提携する20航空会社の中に、よく利用する航空会社がある
⇒ これ、とても重要です
- 航空券購入は、いつも直接航空会社サイトから
⇒ 意外とお得な航空券が見つかります
- ANAのマイルが失効、または足りないことがよくある
⇒ マイル有効期限が3年と短く、またマイル購入プログラムもないため
ANAマイレージプラン貯金として
- どちらかというと、JALよりANAが好き
⇒ 残念ながらJALへのマイル移行サービスは、2014年1月31日をもって終了
- 日本旅行をよく利用する
⇒ 日本旅行以外の代理店経(HISやJTBなど)では、ボーナスポイントは付きません
- “マイルで航空券に憧れる”けど、自分にあったマイルプログラムが分からない
⇒ ポイント移行の提携航空会社が多いこのカードでポイントを貯め
のちのち、自分に合っているマイルプログラムを見つけていきましょう
こんな人には不向き
- 旅行に行かない
⇒ ・・・・・・
- てるみくらぶが好き
⇒ 旅行代理店でボーナスポイント対象は、日本旅行のみ!
- ソウル発券、台湾発券に凝っている
⇒あくまでも『表示価格が日本円、且つお支払いが日本円でカード決済されるもの』のみ
ボーナスポイントの対象に
- 移行提携先に、利用しているマイルプログラムがない
⇒ 例えば、ユナイテッド、アメリカンなど、
人気の高いマイレージプランは、残念ながら未提携
- いつだって、ビジネスクラスやファーストクラスに乗れる財力がある
⇒うらやましい必死にマイルを貯める必要はないかと・・・
いかがですか、旅行者に強い味方となる、このクレジットカード。
海外旅行保険、空港ラウンジ、手荷物無料宅配サービス等の詳しい情報は、
ポイント3倍!アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カード
ポイント5倍!アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・プレミア・カード へ