Tips,  トラベルグッズ

海外旅行を ちょっとだけ “楽” にする、身近にある小物達

unexpected_travel_goods.eco_bags
シンプル イズ ザ ベスト!

旅行用品が、好きです

旅行の予定もないのに、旅行用品、冷やかしたりします

デザイン性の優れたモノから、

アイデアグッズまで、いくら見ていても飽きません

ですが、ふと思うと、

身近にあるもので、十分代用できたりすることも

見慣れた小物が、トラベルグッズに・・・

そんなアイテム、ご紹介します

 

エコバッグ

「エコバックは、買い物用に、持ち歩いてるよ。」という旅行者も多いはず。

 

ですが、エコバックの活躍の場は、ショッピングだけでは、ありません。

スーツケース内の衣類の仕分け用として、このエコバックを活用。

 

旅行用品として、ジッパーが付いた『衣類収納専用バッグ』も売られていますが、

高価な上、かさばるので、必要性を感じたことは、今まで一度もありません。

 

ジッパーなんぞ付いてなくとも、エコバックの取っ手部分を、クルクル巻けば、十分。

スーツケースの中で、中身が散らばってしまう心配は、無用です。

 

出発前の荷造り段階で、下着類、靴下、水着などを、エコバックに収納。

これで、万が一、空港の荷物検査でスーツケースを開けられたとしても、大丈夫。

 

旅先では、洗濯物を入れる袋としても、活躍。

また、プールサイドや、大浴場など、

ちょっとした物を、ちょっとした所へ持っていく時にも、使えます。

瓶モノなど壊れやすいものを包むのにも、適しています。

 

荷物を増やさないためにも、なるべく生地が薄い、クタッとした素材のものがグッド。

オススメは、無印良品の布製マイバッグ 値段が安い上に、ほどよいクタッと感。

店舗では、エコバック用にスタンプが用意されていおり、

オリジナルバッグも作れ、これ以上ないほど、適したバッグ。

 

unexpected_travel_goods.ziploc

ジップロック

正確には、ジップロック的な袋。

もちろん、100円均一で売られているようなもので、構いません。

ポイントは、1枚、2枚とは言わず、ゴッソリと持っていくこと。

 

飛行機内への『液体持ち込み制限』が始まったのは、2007年。

すでに、10年近く経ち、

『海外旅行 = ジップロック』という図は、すっかり定着しているかと。

 

しかしながら、このジップロック。その威力を発揮するのは、液体類保管だけではないのです。

現地のお金、お土産に買った小物たち、食べかけのお菓子、などなど。

“透明” という点を活かし、見える収納として、なんでもアリ。

 

海外旅行中、意外と出番が多いことに、驚くはず。

100円均一で買ったものを、そのまま束でスーツケースに入れておく、

そんな感覚で、持って行ってみてください。

 

unexpected_travel_goods.vinyl_bags

ビニール袋

日本のスーパーでも有料なことが多い、ビニール袋。

海外でも有料、もしくは、すぐに破れてしまう、ペラッペラなものが主流。

 

そんな中、海外のスーパーで気になるものといえば、

香港のオイスターソースや、タイのナンプラーなどの調味料、

アメリカのピーナッツバターや、オランダのNutellaなどのジャム系

台湾のパイナップルビールなどのご当地飲料など、

案外、液体類が多いもの。

 

そんな時に、漏れを気にせず、かつ、クルクルと巻いて、

クッションにもなる、大きめビニール袋があると便利。

 

エコバック同様、”袋” として使わなくとも、

スーツケース内での、”緩衝材”としても、活用できます。

 

以前、液体持ち帰り用として、プラスチックラップを持って行きましたが、

意外とかさばる上、”包む” 以外に用途がなかったため、

数枚のビニール袋持ち込みで、ここ数年は落ち着いております。

 

 

unexpected_travel_goods.washcase

洗濯ネット

使用済み衣類を、入れておく・・・

予想通りの使用方法です。

 

ポイントは、帰宅後、そのまま洗濯機へ直行できる、ということ。

便利です。

 

unexpected_travel_goods.vivid_socks

派手な靴下

派手でなくとも良いのですが、いつも履いている靴下とは、ちょっと違うものを。

なぜなら、靴下として使用するのではなく、

スーツケース内での『隠し金庫』として利用するから。

 

海外旅行中、現金をすべて持ち歩くのは、もちろん、危険。

万が一のために、いくつかの場所に分けておくのが、安心。

ですが、隠し過ぎて、どこに閉まったのか忘れてしまうことも、しばしば。

 

『ホテルの部屋にある金庫に、毎回入れる』という旅行者も多いかと思いますが、

暗証番号を忘れてしまったり、操作を間違え、開けられなかったり、

金庫に入れておいたこと自体を忘れてしまったり、と、

余計なトラブルのタネにも。

 

海外旅行時、現金保管のオススメは、

Ziploc的なビニールに現金を入れ、それを靴下に入れ、

それを他の靴下に紛らわせつつ、スーツケースに入れ、

外出時 、必ずスーツケースに鍵をかける、

というもの。「朝食を食べに、ちょっくら」でも、

ホテルのスタッフに、あらぬ疑いをかけぬためにも、必ず鍵はかけましょう。

 

ある程度の治安ならば、スーツケースごと盗まれる、ということは滅多になく、

また、スーツケース内を荒らすとしても、

履き古した靴下から手をつける ということは考えにくく、

下着などと違って、現金が触れたとしても、気にならない衣類だから、というのが理由。

 

もちろん、いつもの靴下に隠しても良いのですが、

探すのが少し大変になるので、ちょっと風変わりな奴、に毎回忍ばせてます。

 

 

ちなみに、現地通貨だけでなく、日本円も必ず隠してください。

日本円は、世界中で換金可能な、信頼のある通貨。

日本人としては誇らしいですが、反面、狙われやすくなるのが、悲しいところです。

 

 

unexpected_travel_goods.pochi

ポチ袋

これは、チップ制度がある国で、特に有効。

 

例えば、体の隅々までほぐれた、2時間のタイ古式マッサージ後。

支払いも終え、「さて、去るかな」とドアに目を向けると、

さきほど施術してくれた、マッサージ師が笑顔で立っています。

そう、チップ待ちです。

 

日本にはない、この独自の習慣を、どうしても忘れがち。

慌てて財布を覗き込みますが、そんな時に限って、

チップとして渡せる、ちょうど良い金額の紙幣がなかったりするもの。

(チップをコインで渡すのは、失礼とされます)

 

チップにお釣りを求めるのも、おかしな話だし、

かといって、あの笑顔を振りほどき、出て行く勇気もない・・・。

こんな経験をした方、少なくはないのでしょうか?

 

そんな時に便利なのが、ポチ袋 + チップに適した金額の現金。

これをあらかじめ用意しておき、帰り際にスッと渡す。

お財布をカバンから出し、モタモタと待たせず、かつ、スマート。

ちなみに、そのまま現金で渡すより、確実に喜ばれるという、オマケも。

 

また、お世話になった、現地のガイドさんやドライバーさんに、

チップとともに、簡単なお手紙を添えることも可能。

たかが紙っぺら、されど、ステキな紙っぺら。

旅の思い出に、ちょっとしたスパイスを加えてくれる、ニクい奴です。

unexpected_travel_goods.wire

ビニタイ

お菓子や、パンの袋をクルクルっと縛る、金属製の、アレです。

『ちょっと、キュッと、閉めたい』時に、便利。

 

例えば、荷物を詰めすぎて、ジッパーが軽く開く状態になってしまった時、

スーツケースの鍵が壊れてしまった時、

鍵をかけるほどではないけど、ちょっと閉めておきたい時、

ケーブル類をまとめたい時、など、いつもとは違う使い方で活躍。

 

もちろん、わざわざ購入する必要はなく、

いつも食べているあのお菓子に付いている、そのクルクルで大丈夫。

unexpected_travel_goods.contact_case

コンタクトレンズケース

コンタクトレンズケースとして使うのではなく、

『違う種類のクリーム系』なモノを入れるのに、使います。

 

例えば、柔らかめのヘアワックスと、固めのワックス、

ハンドクリームとフェイスクリームなど、

丸ごと持っていくにはかさ張るけど、一つずつ入れ替えるのも面倒だし、なモノに最適。

 

フタが違うので、使用時に間違わず、サイズもちょうどよく、

短期旅行や、機内への持ち込みに便利です。

 

unexpected_travel_goods.chopsticks

割り箸

ホテルの部屋で食べようと、コンビニでサラダとヨーグルトを購入。

いざ食べる時になって、何一つ、食器がないことに気がつき、呆然・・・。

 

これ、実体験です。

つい1週間前、真夜中、トロントの空港ホテルでの悲しい経験。

 

以前にも同じようなことがあり、それからというもの、スーツケースには、

必ずプラスティックのスポーク(先がフォークになっているスプーン)を

忍ばせていたのですが、いつの間にやらなくなっており、緊急事態に。

 

幸いなことに、コーヒー用の木のマドラーが、奇跡的にも”2本”あったので、

それを箸のように使い、サラダもヨーグルトも、無事、美味しくいただきました。

 

ということで、箸って万能。予備割り箸、安心です。

 

 icon-plane ここからは、機内編

unexpected_travel_goods.small_bag

ミニポーチ

どんなに小さめのカバンと共に、飛行機に乗り込んだとしても、

ほとんどの場合、座席上の収納棚に入れるか、足元に置くかしないといけません。

 

「たかが、数時間のフライトだし」と、すべてを上に片した後、

入国書類を記入するために、ペンやパスポートが必要だったり、

離着陸時、耳の痛み防止に、アメを舐めたくなったり、

乾燥する機内で、目薬や保湿剤が欲しくなったり、

機内食を食べた後、歯を磨きたくなったり・・・、と、意外とバタバタするもの。

 

必要最低限のもの、

ペン、携帯やタブレット、アメ、ガム、リップ、目薬、保湿剤、ティッシュ、

などを、ポーチに入れ、機内ではそれを手元に。

 

カラビナを付けられると、座席ポケットに引っ掛けられ、便利です。

 

unexpected_travel_goods.flipflop

ビーチサンダル

スリッパではなく、あえてビーチサンダル。

 

決して清潔とは言えない機内を、布製のスリッパで歩き回り、

それをまたカバンに戻すのは、なんとなく抵抗がありますが、

ビニール製のビーチサンダルならば、洗えるので、問題ナシ。

そのまま、ホテルでも使え、一石二鳥です。

 

 

unexpected_travel_goods.five_finger_socks

5本足ソックス

自分のため、というより、周りの乗客ために・・・。

 

昔々、東京→大阪までの、スーツ姿のサラリーマンが、ほぼ90%を占める、

夜遅いフライトに、乗ったことがありました。

 

その時の機内の匂いは忘れがたく、汗とタバコとの臭いに混じり、

次々と脱がれる靴と、少し湿った靴下から発せされる臭いに、思わずむせ返るほど。

非常に辛い1時間となりました。

 

機内で靴を脱いで過ごしたい、という旅行者は多いはず。

もちろん、快適にな空の旅を探求するのは、ステキなことですが、

同時に気にしてほしいのが、匂い。

 

5本指ソックスは、指と指が離れているため、蒸れも軽減するのか、

普通のソックスに比べ、匂いを軽減してくれるそう。

 

ちなみに、臭い強い香水や、整髪料なども、周りへの配慮として、控えましょう。

自分には、”良い匂い” でも、他人にとっては、”くさい臭い” でしかない場合も多いのです。

 

unexpected_travel_goods.hoody

フード付きの羽織もの

先ほどの『臭い問題』解決に、一役買ってくれるのが、このパーカー。

 

普通に着るのではなく、後ろ前に着て、フードの部分で顔をスッポリと覆うのです。

これで、アイマスクとマスク、両方兼ねられます。

 

アイマスクの場合、顔にゴムの跡が付いたり、髪型がクシャッとなったりしますが、

この方法だと、その心配もなし。

また、マスクほど締め付けが強くないので、呼吸も苦しくありません。

厚めの素材であれば、いびきをかく人の “防音” 効果も期待できます。

 

もうひとつ、良い点。

周りからは、被っている人の表情は見えませんが、

本人は、うっすら周りの景色が見える、ということ。

これで、機内食の食べ逃しもなし!

 

いかがでしょう。

「それ、もうやってたよ!」というのもあれば、

「ふむふむ。」というのもあったでしょうか。

 

皆様の旅が、少しでも快適なものとなれば、幸いです。

 

\SHARE/